Rhinocerosを扱う際に大切なこと

こんにちは!せいやです!

今回はRhinocerosを扱う際に

大切なことについてお話ししたいと思います!

 

みなさんはRhinocerosを使う際に

どんなことを意識しますか?

f:id:seiya0815:20220414233055p:plain



 

・どこから立ち上げていくのか

 

・たくさんのコマンドを使う

 

などではないでしょうか?

僕も同じようなことを意識しながら

扱っています!

 

ですが!

それだけではありません!

僕が意識していることは次のことです。

 

f:id:seiya0815:20220410213936p:plain

 

レイヤー分けと詳細化

自分がどこを触っていたのかなど

後で修正したい時などにとても役に立ちます!

 

僕の友達もレイヤーの部分は

階数や部材ごとに違っていて

びっしりしています!

 

知らないことが多すぎて心身ともに

きつくなってくるような時が多々あると思いますが

友達を頼ったりして頑張りましょう!

 

今回はRhinocerosを扱う際に大切なことについて

お話させていただきました!

読んでいただきありがとうございます!

建築業界はみんなコミュ力オバケ?!

こんにちは!せいやです!

今回は建築家はみんなコミュ力オバケ

ということについてお話させいてだきます!

 

みなさんは建築とコミュニケーションはどのような

関係があると思いますか?

 

f:id:seiya0815:20220410213936p:plain

 

実は!

とても大切な関係になっています!

 

・自分のわからないことを質問する

 

・お施主さんへの設計の時の質問

 

・現場での施工時の会話

 

これらのように

建築業界では特にコミュニケーション

必須です!

 

f:id:seiya0815:20220410213959p:plain

 

僕の大学でも設計の時はみんな

とても賑やかで楽しい雰囲気です!

 

コミュニケーションが得意でない

僕も先輩にソフトの使い方を教わったり

設計案を見てもらったりコミュニケーションを

意識しています!

 

みなさんもコミュニケーションを意識して

過ごしてみてください!

 

今回は建築業界ではみんなコミュ力オバケ

ということについてお話させていただきました!

読んでいただきありがとうございます!

 

建築を見るときに大切なこと

こんにちは!せいやです!

今回は建築を見るときに大切なこと

についてお話ししたいと思います!

 

みなさんは建築を見るときに

次のことを意識して

見ていますせんか?

 

f:id:seiya0815:20220413051759p:plain

それは

「建築」であるということです。

・見た目

 

・ディテール

 

・照明

 

・素材

 

など1つの建物として必要な要素のみ

を重視していませんか?

 

とても素晴らしいことです!

建築の目を養うのにとても

いい視点だと思います!

 

f:id:seiya0815:20220413053327p:plain

 

ですが!

次の2つの視点を意識すると建築を

見る目が大きく変わってくると思います!

 

・周囲の環境との調和

 

・この建築、この設備により

 どんなアクションが誘発されているのか

 

という視点です!

建築で人や環境にどのような影響

及ぼしているのか?という広い視点を

持つことで様々な気づきがあります!

 

f:id:seiya0815:20220410222725p:plain

 

例えば、

 

・建築と心理状況

 

・建築と錯覚

 

・建築と自然

 

といったことが見えてくると思います!

 

今回は建築を見るときに大切なことについて

お話させていただきました!

読んでいただきありがとうございます!

講義でのより良い設計案の考え方

こんにちは!せいやです!

今回は設計の講義での案の考え方

についてお話したいと思います!

 

皆さんは自分で設計するときに

まずこのことのみを意識していませんか?

 

f:id:seiya0815:20220410222725p:plain

 

見栄えのある見た目

 

確かに、壮大な見た目というのは

人を惹きつけます!

 

ですが、建築は見た目だけではありません!

 

・内装

 

・外装

 

・素材

 

・空間の使い方

 

・機能性

 

など様々なことが混ざり合って

1つの建築を成します!

 

では、自分で設計する場合には

どのようにしたらいいのでしょうか?

 

f:id:seiya0815:20220410213745p:plain

 

・外観を考えてから部屋割りをする

 

・とりあえず大きくすれば魅力的

 

こうなってしまえば次のようなことで

詰められてしまいます

なんでその形にしたの?

 

・○○のスペース無駄じゃない?

 

などでしょうか?

僕も昔はよく言われていました!

 

そこで!

次のことに気を付けてみてください!

 

・自分の設計で大切にしているコンセプト

 

部屋割りなど平面的なことから考える

 

以上です!

 

僕の友達は1聞いたら10帰ってくるくらい

みっちりした計画をしていました!

 

f:id:seiya0815:20220412153623p:plain

 

もちろん!

独創的なアイデアを現実の見すぎで

手を出さないよりは

どんどんチャレンジしていきましょう!

 

自分の考えはこうです!

という自信も評価の一つの

指標になってきます!

 

今回は講義でのより良い設計案の決め方

についてお話させていただきました!

ご精読ありがとうございます!

建築学科に入ってからやるべき2つのこと

こんにちは!せいやです!

今回は建築学科に入ってから

やるべきこと2つのことについて

お話させていただきます!

 

f:id:seiya0815:20220410222225p:plain

 

春から念願の建築大学生と

意気込んでいると思います!

 

次のようなことに気合を入れようと

思っていませんか?

 

f:id:seiya0815:20220408142705p:plain

課題でずば抜けたものを設計する

 

いい心がけだと思います!

 

ですが!

 

もっと気を楽にして

バイトやサークルに注力してもいいのです!

 

せっかくの大学生活!

友達と遊んだりするべきです!

 

f:id:seiya0815:20220410213959p:plain

 

そこで!

 

建築大学生がまず初めにやるべき

最も大切な2つのことは

 

スケール感を身に着けること

 

・建築をたくさん見ること

 

このたった2つです!

 

天井の高さや軒の長さ、家具の大きさなど

些細な部分も併せて建築です!

 

様々な建築を見ることで大きさの感覚

建築の素晴らしい部分のイメージ

持つことができます!

 

f:id:seiya0815:20220410222725p:plain

 

この2つのことを意識して毎日が刺激的

大学生らしい楽しい日々を

過ごしてください!

 

今回は建築学科に入ってからやるべき2つのこと

にいてお話しさせていただきました!

ご精読ありがとうございます!

 

 

 

 

建築学生の一日

こんにちは!せいやです!

今回は建築学生の1日について

お話ししたいと思います!

 

皆さん、建築学生の日常について

どのようなイメージを持っていますか?

f:id:seiya0815:20220410213745p:plain

・課題が忙しくバイトや遊びがなかなかできない

 

・建築にたくさんふれられる

 

などでしょうか!?

 

確かに間違いではありません。

実は大体は他の学部とそう変わりはないです。

 

ですが!

それだけではありません建築学生ならではの

楽しい日常があります!

 

例えば

f:id:seiya0815:20220410213959p:plain



・設計課題で学科の友達と学科塔

 で設計作業

 

敷地調査で街を歩く

 

建築巡りで少し遠いところへ

 

などなどです!

 

建築という少し特殊な学部なので

専門性のある楽しい話

たくさん飛び交っています

 

 

 

話をまとめると

 

学部内の人と過ごす時間が多く

毎日新たな知見といい刺激

得ることができます!

 

今回は建築学科の1日について

お話ししました!

ご清聴ありがとうございます!

 

 

 

 

建築学科での設計課題で大切なこと

こんにちは!せいやです!

 

今回は建築学科の設計課題で大切なことについて

お話したいと思います!

f:id:seiya0815:20220408142705p:plain

みなさんは設計課題といえば

次のことを考えるのではないのでしょうか?

 

・とにかくすごい建物を考える!

 

かっこいい外観を作りたい!

 

表彰されたい!

 

優劣を考えてしまう

 

などなど様々あります。

 

ですが!

 

設計課題では

ただすごい建物を設計するだけではないのです。。

 

設計課題を一つするにも

様々な得手不得手が存在します

 

・ソフトの利用

 

・プレゼンボード作成

 

・発表

 

・設計条件

 

・設計アイデア

 

周囲の優秀な人たちが

これらすべてが得意であるとは限りません!

f:id:seiya0815:20220408142756p:plain



つまり!

 

これらすべてで抜きんでていなくても

人の注目を引き付けることができるのです!

 

言葉での表現が苦手なら

模型や図面で表現する

逆も然りです!

 

このように自分の得意なことで勝負して

周囲を引き付けるということは

とても大切なことです!

 

自分が何が得意かわからない人は

友達に相談してみるのも

いいかもしれませんね!

 

今回は建築学科の設計課題で大切なこと

についてお話させていただきました!

 

ご精読ありがとうございました!